この記事にたどり着いた悩めるメンズのみなさま。きっと、共通の悩みを持っている同志でしょう。
- 毛の処理をしたいけど、どんな方法が最適なんだろう・・・
- 剃毛をしたいけど、肌を痛めそう・チクチクしそうで躊躇してしまう・・・
- VIOの処理が難しいし、自分でやるの怖い・・・
分かります。分かりますとも。私もこの悩みを抱え続けてきました。いろいろな方法も試してきました。
そんな、私が最終的に選んだ方法が「ボディトリマーによる剃毛」です。
他の毛の処理方法との比較や、私自身が愛用している「Panasonic ER-GK81」の紹介もします。
これであなたも、毛のお悩みとおさらばしましょう!
除毛クリーム? 剃刀?ボディトリマー? 実際に比較してみました
筆者が実際試してきた方法を比較してみました!
(医療脱毛にも興味がありますが、お値段と時間があまりなくて、試せていません・・・)
項目 | 除毛クリーム | 剃刀 | ボディトリマー |
---|---|---|---|
金額 | 約1,000~3,000円 | 約500~1,000円 | 約8,000円 |
お手軽度 | 中 | 高 | 中 |
処理後の状態 | つるつるになる | チクチクする | つるつるまではならない チクチクもしない |
VIOの処理 | 可 | 不可 | 可 |
顔の処理 | 不可 | 可 | 不可 |
肌への影響 | 少ない | 痛める場合あり | 少ない |
それぞれの処理方法で感じた、メリット・デメリットを紹介しようと思います
除毛クリーム メリット・デメリット
- 一気につるつるになる
- 肌への負担が少ない
- VIOの処理ができる
- 全身に使う場合はそれなりに消費するので、ものによっては複数買わないと足りない
- 使用するたびに買うので、何度も使おうと思うと費用がかさむ
- もじゃもじゃ→つるつるのギャップがすごい。人によっては不自然に感じる
剃刀 メリット・デメリット
- 安価に手に入るので、お手軽にできる
- 毛が濡れてても使用できるので、風呂のついでに処理できる
- ひげそりと兼用できる
- 肌への負担が大きい
- チクチクしやすい
- VIOの処理ができない
ボディトリマー メリット・デメリット
- 肌への負担が少ない
- チクチクしにくい
- 任意の量を剃れるので、お好みに合わせて整えることもできる
- 他より少しお金がかかる(物にもよる。機能面&お財布と要相談)
- 充電が必要
いろいろ試した結果・・・
選ばれたのはボディトリマーでした!チクチクしにくくて、一回一回お手軽にできるところが魅力的ですね!
この後、実際に愛用している「Panasonic ER-GK81」について、紹介していきます。
おすすめボディトリマー「Panasonic ER-GK81」
私が利用しているボディトリマーはPanasonic社製の「ER-GK81」という商品です。
製品の特長(お気に入り 3ポイント)
筆者が感じた本製品の特長を3点ご紹介します!

刃先が丸くなっており、肌にやさしい

直刃:約0.1mm
肌ガードアタッチメント:2mm
長さそろえアタッチメント:3~12mm
上記の範囲で長さ調節が可能

水洗い可能
水が通るようになっており、刃を外さずに毛クズを洗い流せる
その他、詳細な製品情報については、公式サイトをチェック!

実際に使ってみてのレビュー
チクチク度
剃刀と比較して、チクチクの不快度は大幅ダウン!
確かに、除毛とちがって完全につるつるになるわけではないので、すこーしだけ服の引っ掛かりを感じることもありますが、これは毛が伸びてきてるためである程度は仕方のないことかなと思います。
毛の処理能力
筆者の脚です!体張ってさらします!
アタッチメントなし(0.1mm)で剃ってみました。清潔感がマシマシになったと思いませんか?


Afterの写真をちょっとアップにしてみました。
アタッチメントなしだと、ほぼ毛が無い状態まで剃れました。
けど、肌荒れなどは特にありませんでした。
剃るスピードも速いと感じました。イメージとしては羊の毛刈りみたいな感じで、一回でざくざく剃れました!
足だけではなく、VIOも含め全身に使ってみましたが特に不満な点はなかったです。トリマー自体の形状が剃りやすいように考えられており、痛めることもなくかなり使い勝手が良かったです。
最後に
毛の処理の種類の比較、またおすすめボディトリマーのレビューについて、いかがだったでしょうか?
同じ悩みをもつ、メンズの皆様の助けになっていれば幸いです。
また、他にもおすすめの商品があった際には紹介させていただきますので、よろしくおねがいします!