こんにちは、こんばんは。たたです。
突然ですが、ふとこんなこと思うことってありませんか?
「うまいパンが食いてぇ」
もちろん、パン屋さんに行けばおいしいパンは売っています。
しかし、お家で普段食べる食パンのレベルがグン!と上がる方法があると聞くと、興味わいてきませんか?
そんなあなたに、筆者も日頃愛用している、BRUNOのスチーム&ベイク トースターの紹介をしたいと思います!
サクふわっ!な食感に思わず「うめぇ~」と口にしてしまうことでしょう!
BRUNOスチーム&ベイク トースターの基本情報

BRUNOの紹介
そもそもBRUNOのというメーカーをご存じない方に向けて、簡単にご紹介いたします。
BRUNOは、キッチン用品やインテリア商品を扱っています。
機能性はもちろん、なんといってもデザインがおしゃれ!「大人かわいい」「遊び心がある」そんな印象があります。
気になった方は、オンラインストアもありますので覗いてみてください!


BRUNOスチーム&ベイク トースター
では、さっそくパンがすっごくおいしくなるトースター「スチーム&ベイク トースター」のご紹介です!
BRUNO online「スチーム&ベイク トースター」
BRUNOスチーム&ベイク トースターの特長 3選
特徴①:3つのモード選択
こちらのトースターには「ノーマル」「スチーム」「コンベクション」の3つのモードがあります。
- ノーマル:通常モード。普通のトースターと同じ機能のイメージです。グラタンやお餅を焼くのに向いていると思います。
- スチーム:筆者推し機能!少量の水を入れることで、蒸気がトースター内で発生します。普段食べている食パンをこのモードで焼くだけで、外はサクッと、中はふわふわな最高の食パンに仕上がります。
- コンベクション:そもそもコンベクションとは、ヒーターの熱をファンで庫内に循環させ、均一な熱で食材に火を通す、といった意味だそうです。筆者おすすめの使い方としては、スーパーで買った空揚げやてんぷらなどのお惣菜を、このコンベクションモードで温めることです。サクッとした食感がよみがえって、おいしく食べることができます。
特徴②:たくさん焼くことができる
こちらのトースターは、食パンを一度に4枚焼くことができるほど中が広いのです!
家族が多い方にも、おすすめの理由の一つですね。

特徴③:シンプルかつ、かわいくおしゃれな見た目
家電の見た目って、結構買う時のポイントだったりしませんか?
そんな方にもお勧めできる、とてもおしゃれなデザインとなっております!
カラーバリエーションも豊富で、現在は「ブルーグレー(期間限定カラー)」「グレージュ」「ブラック」「ホワイト」の4色が展開されています。

BRUNO公式Youtubeでもご紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください!
実際に使ってみての感想

筆者宅では「グレージュ」のトースターがあり、日々活躍してくれています。
特徴でもあげましたが、私が激推ししている機能はやはり「スチームモード」ですね。
もうほんっっっっとに、最高にパンがおいしくなるんですよ!
しかも、食パンだけじゃなくて、コンビニやスーパーで購入したパンや、パン屋さんでちょっと贅沢して買ったおいしいパン。
それらをお家に帰ってきて、スチームモードでチン・・・
「はい。焼きたてです。最高です。」
パン好きの皆さんには、是非とも試していただきたい!そんな気持ちでいっぱいです。
プレゼントするのもアリ?
結論から申し上げます。
大アリです。ナイスセンスです。
というのも、実は筆者も友人から引っ越し祝いで、こちらをいただき愛用にいたっているのです。とっても嬉しかったのをよく覚えています!
BRUNOオンラインストアでは無料ギフトサービスもあるみたいなので、プレゼントを探している方もこちら、検討してみてはいかがでしょうか?
BRUNO オンラインストア
最後に
今回は、愛用しているトースターのレビューでした。
今回はトースターのレビューでしたが、BRUNOはトースター以外にも、おしゃれな生活雑貨などを取りそろえているので、見ているだけでも楽しくなりますね。
実店舗がお近くにある方は、ふらっと立ち寄ってみるのも面白いと思います。
それでは、また次の記事でお会いしましょう~